何北中学校職場体験 二日目
2013年10月 4日(金) 19:03 JST

何北中学校職場体験 二日目、
今日はそうじから始まりました。そして、特に今日は
植木の剪定がメイン。来年の春まで、
選定しなくてもいいくらいの長さになりました(笑)
機能に比べると、今日は分刻みのスケジュールで、
掃除が終われば、マルベリーファームへ取材です!
NPO法人綾部ベンチャーものづくりの会 会長の若山さんから、
綾部は養蚕で栄えた町だということ、お蚕さんが糸を紡ぎだすまでの
神秘的な流れ、マルベリーファームの様子や、台風18号で
水に浸かった写真も見せていただきました。
マルベリーファームへ向かうとき、ごみの撤去など何か自分たちも手伝いたい!と
いう話になり、取材を終えた後、木にひっかかったごみ取りを少しさせてもらいました。
実際に現場に行くと、水がどこまで来ていたのか、どのようなものが流れてきて、
木々に影響があったのか、ごみが引っ掛かっている高さなどから、
自然の驚異を感じたようです。
放送前の腹ごしらえをし、いよいよとれたてワイドスタート。
マルベリーファームの取材の様子を聞いてもらった
酒井さんから、うまくインタビュー進行が出来ていたとほめてもらえました。
放送後、二日間の感想を書いて、体験学習終了です。
普段とは違う環境で、三人で取り組んだ体験学習。
三人が声をそろえて、「楽しかった!」と感想を述べてくれました。
田中君、桐村君、和久君、二日間、お疲れ様でした。