寒いですがキレイでした!
2013年1月11日(金) 12:59 JST
ようこそ! FMいかる@あやべ
2019年12月 9日(月) 21:34 JST
2013年1月11日(金) 12:59 JST
2013年1月10日(木) 11:07 JST
1月7日からFMいかる10時から放送している
「ここに歌あり ここに幸あり しあわせの道しるべ」では、
演歌歌手のみなさんの新春コメントをご紹介しています。
そして、2013年ここ幸 最初のゲストは、
綾部にお住まいのシンガーソングライター四方博行さんです。
四方さんは当時流行したフォークソングにのって、
中学生の頃から曲作りを始め、20代の頃、市民センターで
歌われたこともあったそうです。
お仕事の関係で大阪におられましたが、
奥様の介護をきっかけに、おふたりのふるさと綾部に戻られ、
介護をしながら、曲つくりに励んでおられます。
そして、このほどオリジナルアルバム「懐かしい想い出の詩(うた)」を
完成されました。幼少の頃の思い出やご夫婦のエピソード、
思いの詰まったアルバムです。
2013年1月 9日(水) 12:33 JST
2013年1月 8日(火) 13:08 JST
今日は穏やかなお天気となるでしょうと言っていたのに、
風がつめた~くないですか?吉美保育園の取材から帰ってきたら、
事務所は暖かかったです。
FMいかるのトワイライトナビゲーション火曜日では、
市内の保育園・幼児園・幼稚園に通う子どもたちの
元気な歌声やかわいらしいインタビューを
放送しているコーナー:とびだせ、あやべっこがあります。
今月は吉美保育園さんのご紹介で、
早速、今日午前ぶどう組36名のお友達に会いに行きました。
好きな遊び、好きな食べ物、
そして4月からいよいよ1年生になるみんなに、
大きくなったら何になりたいかな~と夢を聞いてきました。
野球選手、ケーキ屋さんと、ぶどう組の子どもたち一人ひとりが
とってもステキな夢を話してくれました。
ぜひ、とびだせ、あやべっこお聞きくださいね。
子どもたちのインタビューは、15日、22日、29日の放送です。
そして、このコーナーでは、毎月第1火曜日に、
各園の園長先生にスタジオ生出演いただき、
園の取り組みを伺っています。
吉美保育園さんは、お蚕さんを飼育し糸を作ったり、
ふなめ(桑の実)を摘み取りマルベリージャムにしたり、
1月からは鮭の孵化を園全体で見守っておられます。
孵化した鮭の稚魚は、3月みんなで放流もされるそうです。
今日は、吉美保育園由良園長先生のご出演です。
午後6時10分から、ぜひお聞きくださいね。
2013年1月 7日(月) 13:07 JST
2013年を迎え早や7日。
今日から本格的に仕事という方や、
今日が仕事始めという方も。
昨日6日は、海外からの帰国ラッシュです!と
報道されていて、お正月休みを、ハワイ・バリ・ヨーロッパで
過ごされた方もいらっしゃったのだな~と、
うらやましくなりました。
さて、綾部に帰省された、またふるさとに帰省され、
心も体も十分休養をとることができましたか?
お腹も満たされた~なんて声が返ってきそうですね。
今日7日は、七草がゆをいただく日。
我が家も、朝食は七草がゆを頂き、お正月の疲れた胃袋を整えました。
せり、なずな~、ごきょう、はこべら、ほとけのざ~と、どこまで言えるか
春の七草を唱えた朝でした。